乳幼児期の住環境検討ポイント1

乳幼児期の住環境について検討する。共働き家庭の場合、保育所に入れるかどうかは大きい訳だが、これは待機児童数によって指標化されている。

 

朝日新聞 待機児童問題特集 市区レベルで閲覧できる

www.asahi.com

いろいろと抽出してみたのが下記。港区と千代田区が最強ということがわかる。

品川区

待機児童数入園決定率中間層3歳未満の保育料※1
中間額最高額
2014年 128人 68.7% 33,800
(57,750円)
77,000
(88,500円)
2013年 62人 78.9% 31,900
(56,900円)
77,000
(88,500円)
2012年 50人 77.5% 31,900
(56,900円)
68,000
(88,500円)

港区

待機児童数入園決定率※1中間層3歳未満の保育料※2
中間額最高額
2014年 45人 - 25,500
(57,750円)
57,500
(88,500円)
2013年 195人 - 25,500
(56,900円)
57,500
(88,500円)
2012年 175人 - 25,500
(56,900円)
57,500
(88,500円)

千代田区

待機児童数入園決定率中間層3歳未満の保育料※1
中間額最高額
2014年 0人 65.9% 27,500
(57,750円)
57,500
(88,500円)
2013年 4人 49.1% 27,500
(56,900円)
57,500
(88,500円)
2012年 0人 70.2% 27,500
(56,900円)
57,500
(88,500円)

さいたま市

待機児童数入園決定率中間層3歳未満の保育料※1
中間額最高額
2014年 128人 58.4% 55,000
(57,750円)
72,800
(88,500円)
2013年 117人 62.7% 55,000
(56,900円)
72,800
(88,500円)
2012年 126人 63.2% 55,000
(56,900円)
72,800
(88,500円)

中央区

待機児童数入園決定率中間層3歳未満の保育料※1
中間額最高額
2014年 135人 67.2% 21,800
(57,750円)
64,000
(88,500円)
2013年 193人 55.4% 25,000
(56,900円)
49,100
(88,500円)
2012年 79人 65.1% 25,000
(56,900円)
49,100
(88,500円)

渋谷区

待機児童数入園決定率中間層3歳未満の保育料※1
中間額最高額
2014年 120人 60.1% 12,700
(57,750円)
70,400
(88,500円)
2013年 73人 68.5% 12,700
(56,900円)
70,400
(88,500円)
2012年 135人 58.8% 12,700
(56,900円)
70,400
(88,500円)

 

目黒区

待機児童数入園決定率中間層3歳未満の保育料※1
中間額最高額
2014年 247人 46.8% 27,500
(57,750円)
70,200
(88,500円)
2013年 132人 49.4% 27,500
(56,900円)
70,200
(88,500円)
2012年 143人 48.8% 25,500
(56,900円)
57,500
(88,500円)

 

 

f:id:maniacchef:20150924115101p:plain

 

次回につづく