2015-01-01から1年間の記事一覧

年末にかけての株式損益調整 その2 年末は買いチャンス

年末は株価が下落するファンダメンタルについて考察する。 米国も日本も、税務会計の〆は年末である。利確したプレイヤーは含み損を実現して税金を減らすために、売るインセンティブが働く。含み益が出ているプレイヤーは、シナリオが当たっているため売る理…

公教育は重要性低く、学区は本質的に無意味

不動産を検討する際には、教育環境、特に学区を考慮に入れるという考えがあります。また、教育投資は極めて高利回りの投資という言説もあります。投資全般を考えるにあたり、教育について一度検討しておきたいと思います。 自分で伸びる子の場合、学校は無意…

年末にかけての株式損益調整

年末が近づいてきました。確定申告や節税が大好きなご同輩のために、基本的な株式損益調整方法を説明しておきましょう。 税務上、株式の評価は移動平均単価で行うため、FXなどのように建玉ごとの指定決済ができません。しかしながら、ETFには実質的に中身が…

20151223時点の米国株の考察

FRBの利上げ後に、米国株、US$とも小幅に落ち込んでいる。今後の米国株の見通しと取引方針を確認しておきたい。 まず20151016時点の見通しの反省から。 決算発表の内容は順調であり、それに伴い株価も戻してきた。中国経済減速の影響は軽微だったということ…

シェアハウス考 部屋貸の場合

シェアハウス。最近流行っている賃貸住まいの形だが昔は間借りとかルームシェアと呼ばれていた。ネットの普及に伴い、ひつじ不動産や個人HPなど、情報が出回るようになって陽の目を見るようになったのだろう。シェアハウスの不動産市場への影響を検討しよう。…

三浦展 下流同盟

三浦展第二弾。 ウォルマートが進出すると、家族経営の店が潰され、街は雇用の場を失い、不動産税の税収が減り、地元の新聞は広告料が減り、ウォルマートのスーパーセンターの売上はウォルマートの地元アーカンソー州にいってしまい地元には残らない・・・ …

三浦展 脱ファスト風土宣言

不動産投資の一貫として、街を見極めるための知見を仕入れている。一言で言ってしまえば、車が主役であることが全ての元凶ということで話が終わってしまうが、文化破壊先進国の欧米を参照等して書かれた、参考になる記述があったのでいくつか。 アメリカで建…

2015年10月16日 米国株の見通し

Q3決算が出始めている。先日のチャイナ・ショックは中国バブルの危険性の認識が行き渡った結果だったが、具体的な決算実績はどうなるか注目される。 eワラントの土居雅紹氏は、インテリトラップと呼んで、業績に株価が1年程度先行するタイムラグと、実態の業…

東京のどこに住むのが安心か 山崎隆

賃料の高い立地は稼げる人間の好むところであり、物件は収益還元法で考え限定価格で買ってはいけないと、かねてより主張している山崎隆氏の、大震災後改訂版。 価格と賃料から見たお買い得な町 価格と賃料で4象限に分けると、A「価格、賃料とも高い」(広尾…

マンションvs戸建て 戸建てが有利そうだが?

戸建てに興味が出てきた。ので比較表を作ってみた。結局どっちがよいのか?金額面に限って比較すると、値引き金額 vs 土地(更地)の安さ+賃貸併用の収益性で変わってくるとしか言えない。いずれにせよ、不況時に安くなっているタイミングで比較するしかな…

高収入なのにお金が貯まらない人の背景

高収入なのにお金が貯まらない人の背景の解説が秀逸。この記事では「虚飾の消費」と言っているが、顕示的消費が仕事の一部となっている場合は、支出を削ろうにも削れない状況となっている。記事ではそこから事業化して経費で落とそうという話の流れになって…

乳幼児期の住環境検討ポイント2

認可保育所のスケジュール ここから逆算すると、認可外保育施設への入所期間も考えると、9月以前に出産となることが望ましい。 こちらもいろいろ載っている。やはり千代田区、港区最強である。 23kids.tokyo

乳幼児期の住環境検討ポイント1

乳幼児期の住環境について検討する。共働き家庭の場合、保育所に入れるかどうかは大きい訳だが、これは待機児童数によって指標化されている。 ■朝日新聞 待機児童問題特集 市区レベルで閲覧できる www.asahi.com いろいろと抽出してみたのが下記。港区と千代…

リーマンショック後の新アパート投資の王道:白岩 貢

かなり納得性のある内容だった。 基本的に建物で勝負し、オンリーワン物件で安定的に家賃を得ること、土地は「借地権の物件」や「路地状敷地(旗竿敷地)」にすることでコストを削減、維持費がかからない木造の作りのよいものにすることなど。立地は所与とし…

リーマンショック後の資産を守る不動産活用術!:白岩 貢

主として相続対策が書かれているが、不動産投資に参考になる点もいくつかあった。 ■物納を目指すべき 実勢価格と評価額の違いを利用し、過大評価されている評価額の物件を物納すべき。相続人が複数の場合は、現金を持ってない者に物納対象を渡すのも有効。 ■…

忍び寄るブラックマンション危機とその回避法:須藤桂一 (著)

2015年4月21日に出た本。いろいろと参考になる情報がありました。中古マンションは管理を買えって言うけど、これらのことが実行できてるか見れればいいよね。 ■業務委託契約書は仕様詳細まで盛り込むべき きっちり契約しないとやってくれない。性善説…

当ブログのテーマは富裕層を目指してがんばることです

■富裕層とは? とりあえず純資産3億円とします。3%で運用すれば900万となり、1世帯で生きていくには十分です。労働から開放されている状態は、一般的に望ましいものと考えます。実現可能性がそれなりにあるので、がんばってみようかなと。 なお、事業を作…