2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

マンションvs戸建て 戸建てが有利そうだが?

戸建てに興味が出てきた。ので比較表を作ってみた。結局どっちがよいのか?金額面に限って比較すると、値引き金額 vs 土地(更地)の安さ+賃貸併用の収益性で変わってくるとしか言えない。いずれにせよ、不況時に安くなっているタイミングで比較するしかな…

高収入なのにお金が貯まらない人の背景

高収入なのにお金が貯まらない人の背景の解説が秀逸。この記事では「虚飾の消費」と言っているが、顕示的消費が仕事の一部となっている場合は、支出を削ろうにも削れない状況となっている。記事ではそこから事業化して経費で落とそうという話の流れになって…

乳幼児期の住環境検討ポイント2

認可保育所のスケジュール ここから逆算すると、認可外保育施設への入所期間も考えると、9月以前に出産となることが望ましい。 こちらもいろいろ載っている。やはり千代田区、港区最強である。 23kids.tokyo

乳幼児期の住環境検討ポイント1

乳幼児期の住環境について検討する。共働き家庭の場合、保育所に入れるかどうかは大きい訳だが、これは待機児童数によって指標化されている。 ■朝日新聞 待機児童問題特集 市区レベルで閲覧できる www.asahi.com いろいろと抽出してみたのが下記。港区と千代…

リーマンショック後の新アパート投資の王道:白岩 貢

かなり納得性のある内容だった。 基本的に建物で勝負し、オンリーワン物件で安定的に家賃を得ること、土地は「借地権の物件」や「路地状敷地(旗竿敷地)」にすることでコストを削減、維持費がかからない木造の作りのよいものにすることなど。立地は所与とし…

リーマンショック後の資産を守る不動産活用術!:白岩 貢

主として相続対策が書かれているが、不動産投資に参考になる点もいくつかあった。 ■物納を目指すべき 実勢価格と評価額の違いを利用し、過大評価されている評価額の物件を物納すべき。相続人が複数の場合は、現金を持ってない者に物納対象を渡すのも有効。 ■…

忍び寄るブラックマンション危機とその回避法:須藤桂一 (著)

2015年4月21日に出た本。いろいろと参考になる情報がありました。中古マンションは管理を買えって言うけど、これらのことが実行できてるか見れればいいよね。 ■業務委託契約書は仕様詳細まで盛り込むべき きっちり契約しないとやってくれない。性善説…

当ブログのテーマは富裕層を目指してがんばることです

■富裕層とは? とりあえず純資産3億円とします。3%で運用すれば900万となり、1世帯で生きていくには十分です。労働から開放されている状態は、一般的に望ましいものと考えます。実現可能性がそれなりにあるので、がんばってみようかなと。 なお、事業を作…